ページの先頭へ
お電話でお気軽にご相談ください
075-802-1281

組合通信ニュース

  1. 京都府建築工業協同組合ホームページ
  2. 組合通信ニュース
  3. 建築組合通信2019年8月号を掲載しました。
  1. 京都府建築工業協同組合ホームページ
  2. 組合通信ニュース
  3. 建築組合通信2019年8月号を掲載しました。

建築組合通信

2019年8月号

建設国保 令和元年度 第1回健康講座

「何歳からでも遅くない!イキイキ元気なからだづくり」 ご案内

開催日時 9月11日(水) 午後2時~午後4時
申込締切日 9月4日(水)
会場 京都アスニー3階 第2研修室(丸太町通七本松西入る)
内容 「認知症と糖尿病」「健康について」の講演と、参加者のからだのデータ測定。
やさしい筋トレやコグニサイズ(認知症予防エクササイズ)、ヨガなどの実技。
参加費 無料
講師 健康運動指導士・ATL90ヨガインストラクター 齋藤 直子先生

建設国保 秋の健康ウォーキング ご案内 (コース 距離約5㎞ 時間約2時間)

「健康」は、心と体が共に健やかであってこそと考えます。ウォーキングは体力向上はもちろんのこと、夢中になって歩いたり、景色を見てふと季節の移り変わりを感じたりすることで、心に溜まっているものを発散することができると思います。今回は、東山の社寺を巡るコースです。
参加費は無料です。また、日曜日に開催しますので、家族揃ってご参加ください。

行程 東山三条~知恩院~八坂神社~豊国神社
集合日時 10月13日(日) 午前10時
集合場所 地下鉄 東山駅 改札口
締切日 9月27日(金)
備考 ・雨天決行
・昼食は本部でご用意します
・ウォーキングスタイルで参加してください

※健康講座・健康ウォーキング共に、案内書の請求・参加申込みは所属各支部まで。

第1回 設計施工ワーク研修会のご案内

「石垣の技術と伝統」 ~石垣の石材、今日の破損原因の究明と修復法~
石垣は、村落の境界や棚田の石積みから、社寺などの歴史的建造物の擁壁まで様々な石積みを見ることができますが、なんといってもその粋は、城郭の石垣にあるといえます。
土木技術として極めて高い水準と共に、美しさを併せ持つ日本の城郭の石垣を中心としてご講演頂くのは、日本城郭研究センター名誉館長で、城郭研究の権威として熊本地震で大きな被害を受けた熊本城の石垣修復を進める熊本市文化財修復検討部会長を務められている田中哲雄氏です。
たいへん興味深いお話の聞けるまたとない機会ですのでせひご参加下さい。

日時 9月19日(木) 午後6時30分より
場所 ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)4階第4・5会議室
烏丸丸太町下ル東側(地下鉄丸太町駅下車⑤出口)
TEL:075-222-1777
講師 田中 哲雄
日本城郭研究センター名誉館長 農学博士
参加費 無料
備考 案内状・参加申込は、各支部又は本部までご請求ください。

木造建築物の組立て等作業主任者講習 ご案内

開催日 9月11日(水)・ 12日(木)
開催場所 京都府建築工業協同組合 3F会議室
締切 8月26日(月)まで
受講資格 18才以上 実務経験3年以上の方
問い合わせ先 京都府建築工業協同組合
TEL:075-802-1281

玉掛け技能講習 ご案内

学科日時 場所 10月 3日(木)・ 4日(金)
京都経済センター 四条室町東入ル南側
実技日時 場所 10月 5日(土)
(株)島津製作所紫野工場 堀川紫明通上ル西側
締切 定員40名になり次第 締切
受講資格 満18才以上の方
問い合わせ先 (公社)京都労働基準協会
TEL:075-353-3503

※作業主任者講習・玉掛け技能講習ともに開講案内、受講申込書は各支部または本部にあります。

交通災害審査会

8月の取り扱い事故件数 1件です。

聖徳太子賛仰法要・物故者追悼法要の開催 お知らせ

本組合では、大工職人が我国建築技法の祖と仰ぐ聖徳太子を祭る太子講の伝統を守り、毎年秋に千本釈迦堂において聖徳太子賛仰法要を開催しています。本年も千本釈迦堂住職、菊入諒如師を導師として下記の要領で厳修いたします。併せて組合員物故者追悼法要も行います。
また当日は、おぜんざいの接待もご用意しております。組合員の皆様、ぜひ千本釈迦堂で開催される京都府建築工業協同組合の秋の法要にご参加ください。申し込みは所属各支部まで。

開催日時 10月27日(日) 午前10時より聖徳太子賛仰法要
開催場所 千本釈迦堂 大報恩寺 上京区七本松通今出川上ル

8月より各支部において聖徳太子賛仰会券と、ご参拝のお弁当のお申込みを受け付けています。
併せて建築安全、家業繁栄、諸願成就の祈祷護摩札のお申込みも受け付けています。

聖徳太子賛仰会券 1口 1,000円
建築安全
家業繁栄
諸願成就の護摩札
1枚 30円

当日ご参拝のお弁当は、賛仰会券お求めの上にプラス500円でお申込み下さい。

ご存知ですか? こんな助成金制度…!

京都市内に所有する住宅等に改修・増改築などされる場合、京都市から様々な助成金を受けられるのをご存知ですか?確かに手続きは少し手間がかかりますが、お施主さんにとっては嬉しい情報なので、工務店から提案すると、とっても喜ばれるかも!今回は、こんな補助金をご紹介します。

京都市内産木材「みやこ杣木」利用希望者募集のご案内
京都市域産材供給協会では、住宅・店舗等の新築・増改築に北山丸太製品など京都市内で育った木材(みやこ杣木)を使用される方に助成があります。

助成金 注文される木材総額(税抜)の9割
但し、助成の上限金額(税抜)16万円。木材総額の1割または助成の上限を超える木材代は負担して頂く。
応募資格 住宅は、京都市内で自らが所有し、現在居住している住宅又は年度内に京都市内へ居住予定のものに限る。店舗などは、京都市内に住所を所有する店舗(賃貸を含む)のうち既に使用されているもの又は年度内に使用を開始するもの。
募集期間 令和元年5月7日(火)~令和2年1月17日(金)
募集件数 約30件(店舗は7件程度) 先着順にて受付
※応募状況により、件数は増える事があります
備考 その他、供給条件や応募方法など取り決めがありますので、
詳しくは京都市域産材供給協会 事務局
TEL:075-406-2671まで
HP :http://www.miyakosomagi-e.net/

ブロック塀等の安全対策に係る支援制度のご案内

京都市内産木材「みやこ杣木」利用希望者募集のご案内
京都市では、ブロック塀等の安全対策に係る支援制度を創設。この機会にしっかりと点検し、倒壊の危険性があるブロック塀は、至急、除却等の安全対策を行ってください。

助成金 次の①~③に掲げる金額のうち、最も低い金額
①除却使用とするブロック塀等の長さに8,000円/mを乗じた額
②除却工事費用(ブロック塀等の基礎及び付属物の除却費用を含む)の3分の2
③15万円
工事の要件 地面よりも上部に存するブロック塀等(基礎を除く)の全部を除却する工事である事
受付締切 交付申請:令和2年3月2日(月)
実績報告:令和2年3月16日(月)
備考 その他、対象となるブロック塀等の形状や場所、申請方法など取り決めがありますので、
詳しくは 京都市 ブロック塀等の支援窓口
TEL:075-222-3603まで

※助成のパンフレットは、各支部及び本部事務局にあります。

組合ご加入についてのお問い合わせ

耐震・エコ京町屋は京都建築組合で!

お気軽にご相談ください

お電話でお気軽にご相談ください
075-802-1281
075-802-1281

受付時間 月曜~金曜日(祝日除く)午前9時~午後5時